![]() ▲
by atsushisaito
| 2018-12-11 12:47
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by atsushisaito
| 2018-11-06 12:22
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() 素朴ながら、卵がたっぷりのパンは美味しく、コーヒーもいい。モーニングがないからか、空いた店内の空気を一人占めしてしまった。
▲
by atsushisaito
| 2018-11-05 12:15
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by atsushisaito
| 2018-10-01 12:12
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() ![]() 餃子は370円。タンメンと併せるとちょうど1000円。この組み合わせで注文する人が多いので、こうしてるのかな、と。これで千円か、と思うと少し高く感じるわけだけど、例えば酒のつまみとしてこの餃子が370円だとすると、めちゃめちゃ安い価格になってしまってる。というわけで、真夏の店内でタンメンを啜るのは暑いので、夕方以降にビールと餃子の注文がちょうどいいかと。
▲
by atsushisaito
| 2018-08-03 12:52
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() 10年前の自分の食べた記録を見ると、意外にも美味しく感じている。そして美味しい店だという記憶もあるのだが、前回のつけ麺といい今回のラーメンといい、あまりにもとっかかりがなさすぎる。これが例えば不味いというとっかかりがあれば、それはそれで話は別なのだが、美味くも不味くもなくただ優しいラーメンという印象しか残らなかった。体調の問題だったりするのかな、と。
▲
by atsushisaito
| 2018-06-07 12:13
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by atsushisaito
| 2018-06-04 20:56
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() 麺は中盛り、大盛り共に無料。たくさん食べたい人の気持ちがわかっているお店で、大盛りは危険だと判断して中盛り。さっそくいただくと東池袋大勝軒っぽい味。こんなに正統派な感じの味の組み立てだと思っていなかったので、これまた意外。で、むやみやたらに重くもないし、かといって物足りなさもなくこの系統ではかなり美味しいつけ麺だと思った。途中でレンゲにのってる柚子を汁に投入するとこれまた旨い。 汁と麺にはちゃんこの要素はなく、まあ具沢山なところで鶏団子がついてくるところあたりを「ちゃんこ」といってるのだろうか。味玉にあまり味なかったなあ。塩のみ? それともたまたまだったのか。それはともかく、一度くらいは食べてみようかという軽い気持ちだったのだけど、辛味のつけ麺も食べにいかないとって思った。東中野のラーメン屋さん、町の規模の割に魅力的なところけっこうあるなあ。
▲
by atsushisaito
| 2018-05-05 12:32
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() 醤油を食べるのは2度め。ぎゅっと醤油の旨味が強いスープだけど、僕にはちょっと強すぎるので塩の方が好み。このラーメンを食べてると新井薬師で数ヶ月で撤退してしまった久仁衛のラーメンも、場所が違ったら普通に繁盛してたのかなあ、と思ったり。
▲
by atsushisaito
| 2018-02-06 12:48
| 飯@東中野
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 最後に卵と海鮮の甘酢あんかけ。こちらも優しい味わい。もう一杯紹興酒をいただきお会計してもらった。
▲
by atsushisaito
| 2017-12-19 12:07
| 飯@東中野
|
Comments(0)
|
検索
リンク
カテゴリ
全体 写真展 写真集 孤独のグルメ 飯@中野 飯@高円寺 飯@新井薬師 飯@新宿区 飯@23区外 飯@江古田 飯@野方 飯@沼袋 飯@中井 飯@銀座 飯@渋谷区 飯@阿佐ヶ谷 飯@武蔵野市 飯@大阪 飯@豊島区 飯@荻窪 飯@港区 飯@高田馬場 飯@北区 飯@千代田区 飯@築地 飯@上野 飯@東中野 飯@中央区 飯@葛飾区 飯@足立区 飯@荒川区 飯@豊島区 飯@台東区 飯@杉並区 飯@目黒区 飯@練馬区 飯@文京区 飯@海外 飯@江戸川区 飯@世田谷区 飯@江東区 飯@品川区 飯@墨田区 音楽 映画 猫 本 photodogs 飯@大田区 最新のコメント
タグ
以前の記事
2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||