ちどり@長野県長野市

ちどり@長野県長野市_c0016177_23431437.jpg
ちどり@長野県長野市_c0016177_23431549.jpg
ちどり@長野県長野市_c0016177_23431523.jpg
ちどり@長野県長野市_c0016177_23431502.jpg
ちどり@長野県長野市_c0016177_23431628.jpg
ちどり@長野県長野市_c0016177_23431657.jpg
 長野駅のドーミーインに宿泊したので、そこから飲み屋がたくさんある権堂の方までのんびり歩いた。途中、JALホテルを通りすぎたあたりに酒場が。店の入り口には「呑まない人は入らないでください」といった感じの注意書き。う〜ん、これはいい店でしょ、と根拠もなく中へ。酒とはなんぞよ、と怖いマスターに問われながらの一杯を覚悟したのだが、階段をおりてカウンター席につくと和かなご主人が迎えてくれた。
 麦酒なんて軟弱なものは置いてないだろうからいきなり日本酒かな、と思ったらホールのお兄さんも「今日は暑かったですね、よかったらビールもあるので」とメニューを差し出してくれた。お言葉に甘えて、ビールを。鮮度、サーバーの洗浄が完璧な一杯がでてきた。
 お通しは奴に鳥味噌。持ってきてくれたおばさんが日本酒担当。すぐに出てきそうなレバーの煮物に、ハツ、砂肝にレバ、そしてつくねをお願いした。レバーの煮物は出汁で煮付けたもの。固くなりすぎず濃厚な味わいで旨い。焼き物がでてきたところで日本酒を本日の黒板から選んだ。長野県佐久市、土屋酒造店の茜さす。前に出すぎない吟醸香にしっかりとした旨味、そしてその返す刀のごとくすっと切れていく味わい。起伏こそなだらかではあるが、しっかりと日本酒の旨さを感じさせるお酒で、香り良いのにレバーの焼き物のようなとろっと濃厚なものと組み合わせても大丈夫。
 焼き物は総じて美味しかったのだが、レバーはもう少しレア気味にしてほしかったところ。ハツにはいつもは見慣れぬ血管のようなものがちょこんと飛び出していて、これもまた美味かった。つくねが出て来る頃合いにもう一杯。積善という日本酒で、花酵母を使用して醸されたものだとか。それだけ聞くと単純に華やかなお酒なのかなと思ってしまうのだが、意外に落ち着いた香りにしっかりとした旨味、その後には酸で切れるという食中酒的お酒であった。
 常にその日の長野県のお酒をレギュラー以外に10種類以上、他県のは1本くらいあったかな。そして酒に合ったこだわりのつまみ(他に食べたいのがいろいろあった)。なによりも店主の気配りが感じられる接客も気持ちいい。太田和彦先生には是非行ってもらいたい。
 



by atsushisaito | 2017-05-24 09:57 | 飯@23区外 | Comments(0)